分離技術会 年会2024
-技術・研究発表のご案内-
1st Circular (PDFダウンロード)
2nd Circular (PDFダウンロード)
分離技術会年会2024を来る12月に松江市の「くにびきメッセ」にて開催いたします.分離技術会では,2023年度に国際会議ICSST23を開催しましたが,年会での対面実施は久しぶりになります.日頃の分離技術に関する仕事,研究の成果および課題を持ち寄り,企業のエンジニア,研究者,教員,学生の分野の枠を超えた議論・交流を通して,それぞれの研鑽の場となることを目指しています.大学院に進学した学生の皆さんには自身の研究テーマの再確認の場,エンジニア・研究者の皆さんには自社技術のアピール,問題解決の糸口を見出す場として,多数の発表をお待ちしています.
学生による発表に対しては若手研究者の育成を目的として,学会から「学生賞」,企業から「奨励賞」を設けております.また,受賞者の研究概要は分離技術会誌に掲載されますので,積極的にお申し込みください.
日 程
12月19日(木) 技術・研究発表会 特別セッション 懇親会
12月20日(金) 技術・研究発表会
12月21日(土) 【オプション企画】異分野技術交流見学会
実行委員会
実行委員長 : 高羽 洋充 (工学院大学)
実行副委員長: 馬越 大 (大阪大学)
実行副委員長: 岡田 昌樹 (日本大学)
実行副委員長: 望月 和博 (リトカ研究者工房・広島大学)
重要な日程
発表申込締切 | 2024年 →発表申込方法はこちら |
要旨原稿提出締切 | 2024年11月1日(金) →要旨原稿提出要領 |
産学交流企画申込締切 | 2024年11月18日(月) →募集案内および申込要領 |
参加登録締切 (参加費) |
第1期締切:2024年 |
プログラム
準備中
プログラム: 2022.10.26 WEB公開版(PDFダウンロード)
要旨集について
発行日(WEB公開):2024年##月##日
講演要旨集はオンライン公開します.
参加登録を済ませた方にお知らせするアクセス情報で閲覧が可能です.
冊子体の配布はございません.冊子体を希望される方は事務局へお問い合わせください.
セッションおよび企画
特別企画
特別セッションを企画しています
特別講演(検討中)
分離技術会年会2024特別シンポジウム(検討中)
「バイオエコノミーの実現をめざして」
講演概要はこちら(PDFダウンロード)
セッション
S1 相平衡・物性・分析技術
【セッションオーガナイザー】
保科貴亮 (日本大学)
S2 蒸留・ガス吸収・シミュレーション
【セッションオーガナイザー】
山木雄大(産総研)
S3 吸着
【セッションオーガナイザー】
佐野紀彰(京都大学)
S4 抽出・超臨界抽出
【セッションオーガナイザー】
平賀佑也(東北大学)
S5 晶析
【セッションオーガナイザー】
前田光治(兵庫県立大学)
S6 流体固体分離
【セッションオーガナイザー】
森 隆昌(法政大学)
S7 膜分離・膜全般
【セッションオーガナイザー】
吉岡朋久(神戸大学)
S8 バイオ・材料・プロセス化学
【セッションオーガナイザー】
島内寿徳(岡山大学)
学生賞
審査対象は学生が登壇者として発表する「口頭発表」ならびに「ポスター発表」です.
受賞者発表
産学交流企画
企業展示/カタログ・パンフレット展示
企業展示の募集案内(PDFダウンロード)
企業の展示ブースを設けます.分離技術会年会は全国の大学から発表・聴講のために多数の学生が参加しますので.リクルートを兼ねた展示も歓迎しています.企業にとっても学生にとっても有益な場と考えます.会場のブースには,展示パネル・テーブル・椅子を設けます.電源(100V)が必要な場合はあらかじめ詳細をお知らせください.また,カタログ・パンフレットのみの展示も受け付けます.多数の企業からのお申し込みをお待ちします.
年会2024 企業展示参加企業
年会2024 カタログ展示参加企業
奨励賞
奨励賞の募集案内 (PDFダウンロード)
年会では学生会員の活性化と支援を目的として,優れた発表を行った学生に対し,企業から「奨励賞」を授与しています.趣旨に賛同していただいた各企業・団体には学生による発表を審査していただき,各企業名の入った「奨励賞」を贈呈していただきます.多数の企業のお申し込みをお待ちします.
年会2024 奨励賞参加企業
技術相談コーナー(企業対象)
準備中
年会に関するお問い合わせ先
分離技術会 事務局
〒214-0034 神奈川県川崎市多摩区三田1-12-5-135
TEL: 044-874-0337
FAX: 044-874-0338
E-mail: jimu@sspej.gr.jp
年会実行員会
E-mail: nenkai2024@sspej.org